ノースアジア大明桜(明桜・秋田経法大付)高校出身のプロ野球選手一覧表
曽谷龍平
投手 明桜高-白鴎大-オリックス 2022年 ドラフト1位
奈良県生駒郡斑鳩町出身。左投左打。契約金1億円+出来高払い5,000万円、年俸1,600万円(金額は推定)で入団合意、背番号は17。
年度 | 球団 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
---|
2023 | オリックス | 10 | 1 | 2 | 0 | 0 | 32.2 | 27 | 3.86 |
2024 | | | | | | | | |
通算**年 | | | | | | | | |
野中天翔
投手 ノースアジア大明桜高-中日 2022年 育成ドラフト2位
和歌山県新宮市出身。左投左打。支度金300万円、年俸300万円(金額は推定)で入団合意、背番号は212。
年度 | 球団 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
---|
2023 | 中日 | – | – | – | – | – | – | – | – |
2024 | | | | | | | | |
通算**年 | | | | | | | | |
風間球打
投手 ノースアジア大明桜高-ソフトバンク 2021年 ドラフト1位
山梨県甲州市出身。右投左打。契約金1億円+出来高払い5,000万円、年俸1,100万円(金額は推定)で入団合意。背番号は1。
年度 | 球団 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
---|
2022 | ソフトバンク | – | – | – | – | – | – | – | – |
2023 | – | – | – | – | – | – | – | – |
2024 | | | | | | | | |
通算**年 | | | | | | | | |
山口航輝
投手 明桜高-ロッテ 2018年 ドラフト4位
大阪府大阪市出身。右投右打。外野手として指名。契約金4,000万円、年俸560万円(金額は推定)で入団合意。背番号は51。
年度 | 球団 | 試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 三振 | 打率 |
---|
2019 | ロッテ | – | – | – | – | – | – | – | – |
2020 | – | – | – | – | – | – | – | – |
2021 | 78 | 203 | 42 | 9 | 20 | 0 | 53 | .207 |
2022 | 102 | 321 | 76 | 16 | 57 | 1 | 84 | .237 |
2023 | 115 | 421 | 99 | 14 | 57 | 0 | 122 | .235 |
2024 | | | | | | | | |
通算**年 | | | | | | | | |
砂田毅樹
投手 明桜高-DeNA 2013年 育成ドラフト1位
北海道札幌市出身。明桜高では1年春からベンチ入り。3年夏は県予選の準々決勝で敗退するが、大会通算25イニングで自責点1、40奪三振という好成績を残した。支度金300万円、年俸300万円で入団。
年度 | 球団 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
---|
2014 | DeNA | – | – | – | – | – | – | – | – |
2015 | 14 | 3 | 5 | 0 | 0 | 76.0 | 57 | 3.20 |
2016 | 17 | 2 | 2 | 0 | 0 | 52.1 | 34 | 3.78 |
2017 | 62 | 1 | 2 | 0 | 25 | 54.2 | 49 | 4.12 |
2018 | 70 | 0 | 2 | 0 | 24 | 52.1 | 44 | 3.61 |
2019 | 16 | 1 | 0 | 0 | 1 | 12.1 | 10 | 5.11 |
2020 | 17 | 0 | 0 | 0 | 4 | 17.0 | 14 | 2.65 |
2021 | 58 | 2 | 2 | 0 | 18 | 41.2 | 27 | 3.24 |
2022 | 15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 12.2 | 8 | 5.68 |
2023 | 中日 | 18 | 0 | 1 | 0 | 1 | 13.2 | 12 | 4.61 |
2024 | | | | | | | | |
通算**年 | | | | | | | | |
攝津正新人王沢村賞最多勝利最高勝率最優秀中継ぎ投手
投手 秋田経法大付高-JR東日本東北-ソフトバンク 2008年 ドラフト5位
秋田県秋田市出身。秋田経法大付高では1年夏からベンチ入りし、3年春の選抜甲子園に出場。高校卒業後は父親と同じくJR東日本に入社し、東北硬式野球部に所属。3年目から登板機会を増やし日本選手権東北二次予選では最優秀選手賞を受賞。2004年からチームのエースとして活躍。社会人7年目を迎えた2007年春先から好調を維持し、都市対抗東北二次予選で4試合に登板し防御率0.89を記録。社会人最後のシーズンとなった2008年初優勝した東北大会では3試合完投(うち2試合は完封)してMVPを獲得した。
年度 | 球団 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
---|
2009 | ソフトバンク | 70 | 5 | 2 | 0 | 34 | 79.2 | 102 | 1.47 |
2010 | 71 | 4 | 3 | 1 | 38 | 82.1 | 89 | 2.30 |
2011 | 26 | 14 | 8 | 0 | 0 | 177.2 | 150 | 2.79 |
2012 | 27 | 17 | 5 | 0 | 0 | 193.1 | 153 | 1.91 |
2013 | 25 | 15 | 8 | 0 | 0 | 162.1 | 146 | 3.05 |
2014 | 22 | 10 | 8 | 0 | 0 | 134.0 | 85 | 3.90 |
2015 | 20 | 10 | 7 | 0 | 0 | 134.0 | 92 | 3.22 |
2016 | 7 | 2 | 2 | 0 | 0 | 37.0 | 21 | 5.59 |
2017 | 7 | 0 | 2 | 0 | 1 | 33.2 | 21 | 5.61 |
2018 | 7 | 2 | 4 | 0 | 0 | 29.2 | 23 | 5.16 |
通算10年 | 282 | 79 | 49 | 1 | 73 | 1063.2 | 882 | 2.98 |
木村雄太(木村優太)
投手 秋田経法大付高-東京ガス-ロッテ 2008年 ドラフト1位
秋田県鹿角市出身。秋田経法大付高では3年生になって背番号1を与えられたが県大会はベスト8で敗れる。2003年のドラフトでは、早くから広島東洋カープに1巡目指名を確約されていたが、社会人野球の東京ガスに入部。
2006年は日本代表にも選ばれ、同年のドラフトでは横浜・楽天・ロッテの3球団が獲得を目指したが、木村は在京パ球団への入団を希望。しかし、当日横浜がウェーバー順で先に大学・社会人枠の3巡目で強行指名した。直後に横浜は大矢明彦監督ら総勢10名で木村に挨拶に出向いたが面会拒否。結局契約には至らず、横浜は2007年1月に交渉を打ち切り獲得を断念。
同年3月、西武ライオンズが、高校時代から栄養費として現金270万円を渡していたことが発覚した。日本野球連盟は、木村を1年間の謹慎と対外試合出場禁止、東京ガスにも5月下旬の都市対抗予選前までの公式戦出場禁止とした。しかし、木村が十分に反省しているなどの理由から、2008年3月1日以降の試合出場が許され、謹慎も解かれた。同年秋のドラフトで千葉ロッテから1位指名を受け入団。
年度 | 球団 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
---|
2009 | ロッテ | – | – | – | – | – | – | – | – |
2010 | – | – | – | – | – | – | – | – |
2011 | 13 | 0 | 1 | 0 | 1 | 16.0 | 10 | 3.38 |
2012 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6.2 | 7 | 4.05 |
2013 | – | – | – | – | – | – | – | – |
2014 | 19 | 0 | 1 | 0 | 0 | 37.0 | 24 | 5.35 |
2015 | 5 | 1 | 3 | 0 | 0 | 17.1 | 7 | 7.79 |
2016 | 6 | 0 | 1 | 0 | 0 | 10.2 | 8 | 4.22 |
通算8年 | 47 | 1 | 6 | 0 | 1 | 87.2 | 56 | 5.24 |
加藤光教
投手 秋田経法大付高-法政大-中日球団職員-中日 2005年 育成ドラフト2位
年度 | 球団 | 試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 三振 | 打率 |
---|
2006 | 中日 | – | – | – | – | – | – | – | – |
2007 | – | – | – | – | – | – | – | – |
通算2年 | 一軍公式戦出場なし |
小山桂司
捕手 秋田経法大付高-秋田経法大-シダックス-日本ハム 2005年 大学・社会人ドラフト5位
年度 | 球団 | 試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 三振 | 打率 |
---|
2006 | 日本ハム | – | – | – | – | – | – | – | – |
2007 | – | – | – | – | – | – | – | – |
2008 | 27 | 29 | 5 | 0 | 0 | 0 | 3 | .172 |
2009 | 中日 | 59 | 122 | 19 | 1 | 10 | 0 | 31 | .156 |
2010 | 35 | 65 | 14 | 0 | 4 | 0 | 20 | .215 |
2011 | 51 | 82 | 23 | 1 | 10 | 1 | 31 | .280 |
2012 | 楽天 | 22 | 58 | 13 | 0 | 6 | 0 | 15 | .224 |
2013 | – | – | – | – | – | – | – | – |
通算8年 | 194 | 356 | 74 | 2 | 30 | 1 | 100 | .208 |
鎌田祐哉
投手 秋田経法大付高-早稲田大-ヤクルト 2000年 ドラフト2位
年度 | 球団 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
---|
2001 | ヤクルト | 8 | 1 | 0 | 0 | – | 15.1 | 9 | 0.59 |
2002 | 11 | 3 | 2 | 0 | – | 50.0 | 31 | 3.78 |
2003 | 30 | 6 | 7 | 0 | – | 115.0 | 83 | 3.21 |
2004 | 16 | 1 | 3 | 0 | – | 64.2 | 44 | 6.26 |
2005 | – | – | – | – | – | – | – | – |
2006 | 13 | 3 | 1 | 0 | 0 | 32.0 | 31 | 5.06 |
2007 | 22 | 0 | 1 | 0 | 3 | 31.0 | 17 | 1.16 |
2008 | 16 | 0 | 2 | 0 | 1 | 21.0 | 19 | 6.86 |
2009 | 9 | 0 | 1 | 0 | 1 | 12.0 | 10 | 5.25 |
2010 | – | – | – | – | – | – | – | – |
楽天 | – | – | – | – | – | – | – | – |
2011 | – | – | – | – | – | – | – | – |
2012 | 統一(台) | 26 | 16 | 7 | 0 | 0 | 171.1 | 119 | 3.15 |
NPB:11年 | 125 | 14 | 17 | 0 | 5 | 341.0 | 244 | 4.04 |
CPBL:1年 | 26 | 16 | 7 | 0 | 0 | 171.1 | 119 | 3.15 |
小野仁
投手 秋田経法大付高-日本石油-巨人 1996年 ドラフト2位
年度 | 球団 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
---|
1997 | 巨人 | 11 | 1 | 0 | 0 | – | 17.1 | 13 | 6.75 |
1998 | 15 | 2 | 7 | 0 | – | 59.0 | 40 | 5.19 |
1999 | 2 | 0 | 1 | 0 | – | 6.2 | 5 | 6.75 |
2000 | 1 | 0 | 0 | 0 | – | 3.1 | 0 | 5.40 |
2001 | 7 | 0 | 0 | 0 | – | 7.1 | 7 | 7.36 |
2002 | – | – | – | – | – | – | – | – |
2003 | 近鉄 | – | – | – | – | – | – | – | – |
通算7年 | 36 | 3 | 8 | 0 | — | 93.2 | 65 | 5.77 |
中川申也
投手 秋田経法大付高-阪神 1991年 ドラフト5位
年度 | 球団 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
---|
1992 | 阪神 | – | – | – | – | – | – | – | – |
1993 | – | – | – | – | – | – | – | – |
1994 | – | – | – | – | – | – | – | – |
通算3年 | 一軍公式戦出場なし |
水沢英樹
投手 秋田経法大付高-広島 1987年 ドラフト4位
年度 | 球団 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
---|
1998 | 広島 | – | – | – | – | – | – | – | – |
1989 | – | – | – | – | – | – | – | – |
1990 | – | – | – | – | – | – | – | – |
通算3年 | 一軍公式戦出場なし |