木更津総合(木更津中央)高校出身のプロ野球選手一覧表
鈴木健矢
投手 木更津総合高-JX-ENEOS-日本ハム 2019年 ドラフト4位
千葉県袖ヶ浦市出身。右投左打。2019年10月に行われたドラフト会議で、北海道日本ハムファイターズから4位指名を受け、契約金4,500万円、年俸850万円、背番号47の条件で入団合意。
年度 |
球団 |
登板 |
勝利 |
敗戦 |
セーブ |
ホールド |
投球回 |
奪三振 |
防御率 |
2020 |
日本ハム |
|
|
|
|
|
|
|
|
通算**年 |
|
|
|
|
|
|
|
|
高橋慎之介
投手 木更津総合高-米国大学-巨人 2014年 育成ドラフト4位
千葉県千葉市出身。右投左打。木更津総合高では二塁手。3年夏には甲子園に出場し初戦で敗退したものの相手の大阪桐蔭・藤浪晋太郎からヒットを打っている。高校卒業後はアメリカのハーキマー・カウンティー・コミュニティー大学に入学、二塁手兼投手として活躍。2014年9月に巨人の入団テストに合格し、同年の育成ドラフトで指名され入団。2016年10月、球団より戦力外通告を受ける
年度 |
球団 |
登板 |
勝利 |
敗戦 |
セーブ |
ホールド |
投球回 |
奪三振 |
防御率 |
2015 |
巨人 |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
2016 |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
通算2年 |
一軍公式戦出場なし |
井納翔一
投手 木更津総合高-上武大-NTT東日本-DeNA 2012年 ドラフト3位
東京都江東区出身。右投右打。木更津総合高では、2年夏に甲子園に出場するがベンチ入りできず。3年夏は千葉大会準決勝で松本啓二朗のいた千葉経大付高に敗れた。甲子園出場経験はなし。高校卒業後は上武大学に進学、4年時から頭角を現して春秋連続でリーグ優勝。自身も春夏連続で最優秀防御率をマークした。その後、NTT東日本を経て、2012年のNPBドラフト会議で、横浜DeNAベイスターズから3位指名。契約金6,000万円、年俸1,000万円で入団。
年度 |
球団 |
登板 |
勝利 |
敗戦 |
セーブ |
ホールド |
投球回 |
奪三振 |
防御率 |
2013 |
DeNA |
18 |
5 |
7 |
0 |
2 |
89.1 |
66 |
5.34 |
2014 |
25 |
11 |
9 |
0 |
0 |
159.1 |
104 |
4.01 |
2015 |
21 |
5 |
8 |
0 |
0 |
134.2 |
92 |
3.27 |
2016 |
23 |
7 |
11 |
0 |
0 |
151.2 |
113 |
3.50 |
2017 |
25 |
6 |
10 |
0 |
0 |
152.1 |
93 |
3.84 |
2018 |
24 |
6 |
3 |
1 |
8 |
61.0 |
44 |
3.54 |
2019 |
15 |
4 |
5 |
0 |
0 |
70.0 |
50 |
4.76 |
2020 |
|
|
|
|
|
|
|
|
通算**年 |
|
|
|
|
|
|
|
|
与田剛新人王最優秀救援投手
投手 木更津中央高-亜細亜大-NTT東京-中日 1989年 ドラフト1位
福岡県北九州市生まれ、千葉県君津市育ち。 亜細亜大学時代は故障が多く登板機会はほとんどなかった。しかし、NTT東京時代に150km/hを超える剛速球が注目され、全日本代表メンバーに抜擢。1989年度ドラフト会議で中日が1位指名で交渉権を獲得。当初は在京球団を希望していたが契約金7,500万円、年俸720万円で入団合意した。
年度 |
球団 |
登板 |
勝利 |
敗戦 |
セーブ |
ホールド |
投球回 |
奪三振 |
防御率 |
1990 |
中日 |
50 |
4 |
5 |
31 |
– |
88.1 |
70 |
3.26 |
1991 |
29 |
0 |
3 |
2 |
– |
45.1 |
38 |
3.18 |
1992 |
41 |
2 |
5 |
23 |
– |
72.1 |
69 |
3.48 |
1993 |
15 |
1 |
3 |
3 |
– |
19.1 |
18 |
9.78 |
1994 |
7 |
0 |
3 |
0 |
– |
15.0 |
12 |
12.00 |
1995 |
5 |
1 |
0 |
0 |
– |
6.0 |
5 |
12.00 |
1996 |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
ロッテ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
1997 |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
1998 |
日本ハム |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
1999 |
1 |
0 |
0 |
0 |
– |
1.0 |
0 |
9.00 |
2000 |
阪神 |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
通算11年 |
148 |
8 |
19 |
59 |
– |
247.1 |
212 |
4.58 |
古屋英夫
内野手 木更津中央高-亜細亜大-日本ハム 1977年 ドラフト2位
年度 |
球団 |
試合 |
打数 |
安打 |
本塁打 |
打点 |
盗塁 |
三振 |
打率 |
1978 |
日本ハム |
108 |
330 |
72 |
7 |
32 |
3 |
50 |
.218 |
1979 |
109 |
390 |
122 |
15 |
56 |
14 |
38 |
.313 |
1980 |
84 |
287 |
69 |
9 |
30 |
12 |
30 |
.240 |
1981 |
130 |
465 |
135 |
11 |
73 |
18 |
45 |
.290 |
1982 |
130 |
471 |
137 |
13 |
52 |
9 |
41 |
.291 |
1983 |
130 |
487 |
149 |
19 |
65 |
10 |
33 |
.306 |
1984 |
130 |
468 |
116 |
13 |
52 |
12 |
33 |
.248 |
1985 |
127 |
470 |
141 |
33 |
96 |
2 |
52 |
.300 |
1986 |
130 |
492 |
140 |
21 |
68 |
23 |
92 |
.285 |
1987 |
104 |
366 |
95 |
15 |
69 |
2 |
49 |
.260 |
1988 |
106 |
351 |
87 |
6 |
31 |
7 |
59 |
.248 |
1989 |
109 |
323 |
88 |
14 |
42 |
7 |
41 |
.272 |
1990 |
67 |
181 |
40 |
4 |
17 |
2 |
27 |
.221 |
1991 |
阪神 |
44 |
45 |
14 |
0 |
2 |
0 |
12 |
.311 |
1992 |
13 |
17 |
1 |
0 |
1 |
1 |
2 |
.059 |
通算15年 |
1521 |
5143 |
1406 |
180 |
686 |
122 |
604 |
.273 |
長谷川勉
投手 木更津中央高-亜細亜大-日産自動車-南海 1974年 ドラフト1位
年度 |
球団 |
登板 |
勝利 |
敗戦 |
セーブ |
ホールド |
投球回 |
奪三振 |
防御率 |
1975 |
南海 |
6 |
0 |
3 |
0 |
– |
26.0 |
16 |
3.46 |
1976 |
阪神 |
11 |
1 |
1 |
0 |
– |
27.2 |
16 |
1.29 |
1977 |
3 |
0 |
0 |
0 |
– |
7.0 |
4 |
3.86 |
1978 |
36 |
2 |
7 |
0 |
– |
86.2 |
57 |
3.72 |
1979 |
33 |
4 |
7 |
0 |
– |
98.2 |
46 |
4.45 |
1980 |
9 |
0 |
1 |
1 |
– |
10.1 |
3 |
9.90 |
通算6年 |
98 |
7 |
19 |
1 |
– |
256.1 |
142 |
3.97 |
鈴木徳義
投手 木更津中央高-新日鉄名古屋-大洋 1974年 ドラフト4位
年度 |
球団 |
登板 |
勝利 |
敗戦 |
セーブ |
ホールド |
投球回 |
奪三振 |
防御率 |
備考 |
入団拒否 |
宇佐美和雄
投手 木更津中央高-西鉄 1968年 ドラフト3位
年度 |
球団 |
登板 |
勝利 |
敗戦 |
セーブ |
ホールド |
投球回 |
奪三振 |
防御率 |
1969 |
西武 |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
通算1年 |
一軍公式戦出場なし |
三平孝広
投手 木更津中央高-巨人 1967年 ドラフト14位
年度 |
球団 |
登板 |
勝利 |
敗戦 |
セーブ |
ホールド |
投球回 |
奪三振 |
防御率 |
1968 |
巨人 |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
通算1年 |
一軍公式戦出場なし |
佐藤清三郎
捕手 木更津中央高-巨人 1967年 ドラフト15位
年度 |
球団 |
試合 |
打数 |
安打 |
本塁打 |
打点 |
盗塁 |
三振 |
打率 |
備考 |
入団拒否 |