千葉県の無名高校出身のプロ野球選手一覧表

鈴木康平

投手 千葉明徳高-国際武道大-日立製作所-オリックス 2017年 ドラフト2位

年度 球団 登板 勝利 敗戦 セーブ ホールド 投球回 奪三振 防御率
2018 オリックス 4 0 0 0 0 7.1 2 8.59
2019 19 4 6 0 0 102.1 88 4.31
2020 8 0 2 0 1 13.2 10 10.54
2021
通算**年

有吉優樹

投手 東金高-東京情報大-九州三菱自動車-ロッテ 2016年 ドラフト5位

年度 球団 登板 勝利 敗戦 セーブ ホールド 投球回 奪三振 防御率
2017 ロッテ 53 2 5 1 16 53.1 27 2.87
2018 29 6 5 0 2 106.0 54 3.74
2019 2 0 2 0 0 7.1 2 13.50
2020 3 1 1 0 0 11.0 5 4.91
2021
DeNA
通算**年

高梨裕稔

投手 土気高-山梨学院大-日本ハム 2013年 ドラフト4位

年度 球団 登板 勝利 敗戦 セーブ ホールド 投球回 奪三振 防御率
2014 日本ハム
2015 2 0 1 0 0 7.1 7 3.68
2016 37 10 2 0 1 109.2 86 2.38
2017 22 7 7 0 0 117.1 100 3.68
2018 18 5 7 0 0 110.0 78 4.50
2019 ヤクルト 21 5 7 0 0 78.0 82 6.23
2020 18 3 6 0 0 94.0 84 4.12
2021
通算**年

相内誠

投手 千葉国際高-西武 2012年 ドラフト2位

千葉県旭市出身。小学校4年生から野球を始め、天羽中(富津市)時代は軟式野球部に所属。家庭の事情で中学から児童養護施設で育ち、千葉国際高等学校では1年夏からベンチ入り。2年夏の松戸馬橋戦では、初回先頭打者から9連続奪三振を記録。3年夏は3回戦で敗退。球速は最高143キロを記録した。ストレートの切れがあり、多彩な変化球を持っている。房総のダルビッシュの異名をとり、2012年のドラフトで埼玉西武ライオンズより2位で指名された。

年度 球団 登板 勝利 敗戦 セーブ ホールド 投球回 奪三振 防御率
2013 西武
2014 2 0 2 0 0 4.1 3 14.54
2015
2016 2 0 2 0 0 7.2 4 11.74
2017 5 0 1 0 0 6.0 8 19.50
2018 10 0 1 0 0 15.2 12 3.45
2019 2 0 1 0 0 9.1 5 11.57
2020
通算8年 21 0 7 0 0 43.0 32 10.05

早川大輔

外野手 船橋高-立教大-本田技研-オリックス 2001年 ドラフト5位

年度 球団 試合 打数 安打 本塁打 打点 盗塁 三振 打率
2002 オリックス 55 113 20 0 1 6 34 .177
2003 19 12 4 0 1 0 4 .333
2004 68 215 66 4 21 14 32 .307
2005 87 177 50 1 18 6 41 .282
2006 21 46 9 1 3 5 11 .196
2007 ロッテ 133 459 130 5 44 16 74 .283
2008 133 369 92 5 32 18 60 .249
2009 84 175 39 1 12 5 34 .223
2010 横浜 31 79 15 1 6 6 14 .190
2011 1 1 0 0 0 0 1 .000
通算10年 632 1646 425 18 138 76 305 .258

鳥谷部健一

投手 柏陵高-西武 1997年 ドラフト3位

年度 球団 登板 勝利 敗戦 セーブ ホールド 投球回 奪三振 防御率
1998 西武
1999
2000
2001
2002 6 0 0 0 10.0 4 4.50
2003 4 2 1 0 21.1 11 4.22
2004 3 0 0 0 5.0 6 1.80
2005
2006 中日
通算9年 13 2 1 0 36.1 21 3.96

島田一輝

内野手 柏井高-東京農大-NTT関東-日本ハム 1994年 ドラフト4位

年度 球団 試合 打数 安打 本塁打 打点 盗塁 三振 打率
1995 日本ハム 5 1 0 0 0 0 0 .000
1996
1997 1 2 1 0 0 0 0 .500
1998
1999 21 24 4 0 1 0 6 .167
2000 80 268 71 6 46 1 52 .265
2001 58 166 36 4 16 0 27 .217
2002 18 44 9 0 1 0 8 .205
2003 88 238 63 11 49 0 53 .265
2004 88 206 56 5 37 1 55 .272
2005 28 58 12 0 2 0 17 .207
通算11年 387 1007 252 26 152 2 218 .250

井上貴朗

投手 佐倉高-阪神 1993年 ドラフト5位

年度 球団 登板 勝利 敗戦 セーブ ホールド 投球回 奪三振 防御率
1994 阪神
1995 8 0 0 0 10.2 4 3.38
1996 6 0 0 0 7.0 4 3.86
1997 2 0 0 0 2.0 2 0.00
1998 27 2 9 0 80.1 50 4.03
1999
2000
2001
2002 ロッテ 2 1 0 0 6.1 3 2.84
2003 9 0 1 0 11.1 3 4.76
通算10年 54 3 10 0 117.2 66 3.90

工藤友也

投手 湖北高-中日 1993年 ドラフト5位

年度 球団 登板 勝利 敗戦 セーブ ホールド 投球回 奪三振 防御率
1994 中日
1995
通算2年 一軍公式戦出場なし

伊藤真

投手 秀明八千代高-八千代国際大-広島 1991年 ドラフト6位

年度 球団 登板 勝利 敗戦 セーブ ホールド 投球回 奪三振 防御率
1992 広島
1993
1994 1 0 0 0 1.0 0 0.00
1995
1996 ロッテ
1997 ヤクルト
通算6年 1 0 0 0 1.0 0 0.00

金子貴博

投手 船橋法典高-日本ハム 1991年 ドラフト7位

年度 球団 登板 勝利 敗戦 セーブ ホールド 投球回 奪三振 防御率
1992 日本ハム
1993
1994
1995
1996
通算5年 一軍公式戦出場なし

小宮山悟最優秀防御率

投手 芝浦工大柏高-早稲田大-ロッテ 1989年 ドラフト1位

年度 球団 登板 勝利 敗戦 セーブ ホールド 投球回 奪三振 防御率
1990 ロッテ 30 6 10 2 170.2 126 3.27
1991 29 10 16 0 212.0 130 3.95
1992 29 8 15 0 172.2 124 3.96
1993 27 12 14 0 204.1 160 3.44
1994 14 3 9 0 85.0 67 4.24
1995 25 11 4 0 187.0 169 2.60
1996 25 8 13 0 154.2 90 4.54
1997 27 11 9 0 187.2 130 2.49
1998 27 11 12 0 201.2 126 3.57
1999 21 7 10 0 141.2 96 4.07
2000 横浜 26 8 11 0 161.1 108 3.96
2001 24 12 9 0 148.2 74 3.03
2002 メッツ 25 0 3 0 0 43.1 33 5.61
2003 メジャー復帰を目指し浪人
2004 ロッテ 18 3 4 0 81.0 47 5.22
2005 23 0 0 1 1 40.1 22 3.79
2006 24 0 2 0 0 35.0 15 4.63
2007 41 3 1 0 3 56.1 24 3.99
2008 33 3 2 0 2 39.1 18 5.72
2009 12 1 0 1 1 13.2 7 9.88
NPB 18年 455 117 141 4 7 2293.0 1533 3.71
MLB 1年 25 0 3 0 0 43.1 33 5.61

筒井孝

外野手 松戸馬橋高-日本ハム 1986年 ドラフト2位

年度 球団 試合 打数 安打 本塁打 打点 盗塁 三振 打率
1987 日本ハム
1988
1989
1990
1991
通算5年 一軍公式戦出場なし

大野雄次

内野手 君津商業高-専修大中退-川崎製鉄千葉-大洋 1986年 ドラフト4位

年度 球団 試合 打数 安打 本塁打 打点 盗塁 三振 打率
1987 大洋 42 108 25 5 19 2 18 .231
1988 19 25 3 0 1 0 10 .120
1989 51 119 33 1 15 0 32 .277
1990 57 126 39 5 18 0 21 .310
1991 49 117 27 4 19 0 18 .231
1992 巨人 51 75 18 2 7 0 19 .240
1993 1 1 0 0 0 0 0 .000
1994 ヤクルト 57 97 21 5 12 1 30 .216
1995 46 29 8 1 11 0 9 .276
1996 47 36 8 4 10 0 10 .222
1997 35 38 8 0 4 0 11 .211
1998 2 5 0 0 0 0 1 .000
通算12年 457 776 190 27 116 3 179 .245

服部裕昭

投手 浦安高-阪神 1985年 ドラフト3位

年度 球団 登板 勝利 敗戦 セーブ ホールド 投球回 奪三振 防御率
1986 阪神
1987
1988
1989 2 0 1 0 3.0 3 6.00
1990 1 0 0 0 0.0 0
1991 2 0 0 0 4.0 2 0.00
1992 3 0 1 0 4.1 4 14.54
1993 4 0 0 0 6.0 2 4.50
1994
1995
1996
通算11年 12 0 2 0 17.1 11 6.23

加藤正次

投手 勝浦高-専修大-日本通運-ヤクルト 1983年 ドラフト5位

年度 球団 登板 勝利 敗戦 セーブ ホールド 投球回 奪三振 防御率
1984 ヤクルト
1985
通算2年 一軍公式戦出場なし

田中幸雄

投手 流山高-電電関東-日本ハム 1981年 ドラフト1位

年度 球団 登板 勝利 敗戦 セーブ ホールド 投球回 奪三振 防御率
1982 日本ハム 22 5 4 0 74.2 40 3.72
1983 15 6 3 0 85.0 39 2.22
1984 17 2 9 0 63.1 25 6.68
1985 47 6 6 0 138.1 101 4.42
1986 47 3 8 13 87.2 68 3.29
1987 28 2 3 3 34.0 23 4.50
1988 13 1 1 0 20.2 13 6.53
1989 25 0 2 0 42.2 25 5.48
1990 中日
1991
通算10年 214 25 36 16 546.1 334 4.23

森繁和最多セーブ

投手 科学技術高(廃校)-駒大高-駒沢大-住友金属-西武 1978年 ドラフト1位

年度 球団 登板 勝利 敗戦 セーブ ホールド 投球回 奪三振 防御率
1979 西武 43 5 16 7 203.1 130 4.51
1980 40 10 14 7 156.2 73 4.71
1981 31 14 11 0 200.1 83 3.77
1982 51 10 2 10 101.2 46 3.19
1983 59 5 5 34 85.0 46 1.48
1984 38 6 7 13 64.0 36 2.81
1985 39 6 6 8 73.1 22 4.30
1987 22 1 0 1 28.2 10 1.57
1988 21 0 1 2 26.0 9 3.81
通算9年 344 57 62 82 939.0 455 3.73

前川善裕

外野手 東葛飾高-早稲田大-日本鋼管-ロッテ 1976年 ドラフト2位

年度 球団 試合 打数 安打 本塁打 打点 盗塁 三振 打率
備考 入団拒否

伊藤浩

投手 東金商業高-ロッテ 1976年 ドラフト5位

年度 球団 登板 勝利 敗戦 セーブ ホールド 投球回 奪三振 防御率
1977 ロッテ
1978
1979
1980
通算4年 一軍公式戦出場なし

渡辺守

投手 大原高-千葉鉄道管理局-阪急 1971年 ドラフト6位

年度 球団 登板 勝利 敗戦 セーブ ホールド 投球回 奪三振 防御率
1972 阪急
1973
1974
1975
1976
1977
通算6年 一軍公式戦出場なし

豊倉孝治

投手 安房高-日本軽金属-西鉄 1970年 ドラフト3位

年度 球団 登板 勝利 敗戦 セーブ ホールド 投球回 奪三振 防御率
1971 西鉄 3 0 0 4.2 3 12.60
1972
1973
1974
1975
1976
通算6年 3 0 0 4.2 3 12.60

清宮高

投手 佐原高-阪急 1966年 ドラフト8位

年度 球団 登板 勝利 敗戦 セーブ ホールド 投球回 奪三振 防御率
備考 入団拒否