古溝克之
投手 福島商業高-専売東北-阪急 1984年 ドラフト2位
福島県福島市出身。左投左打。福島商業高では、1981年に春夏連続で甲子園に出場。春の選抜は一回戦で御坊商工高に敗れる。夏の選手権は清水雅治のいた浜田高を延長10回で下し、二回戦に進むが秋田経大付の松本豊投手に抑えられ敗退。卒業後は社会人野球の専売公社東北に入社。1984年のドラフト2位で阪急ブレーブスに入団。切れの良い速球派として1986年には一軍に定着し、6月には初先発を果たす。翌年は開幕から先発投手陣に加わり、1988年には自己最多の10勝を挙げる。
年度 | 球団 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
---|
1985 | 阪急 オリックス | 9 | 0 | 0 | 0 | – | 17.1 | 10 | 10.38 |
1986 | 23 | 3 | 4 | 0 | – | 72.1 | 43 | 6.47 |
1987 | 30 | 5 | 6 | 0 | – | 107.0 | 70 | 5.05 |
1988 | 28 | 10 | 10 | 0 | – | 155.1 | 81 | 4.52 |
1989 | 8 | 0 | 2 | 0 | – | 11.0 | 4 | 7.36 |
1990 | 12 | 1 | 0 | 0 | – | 22.2 | 11 | 7.54 |
1991 | 2 | 0 | 0 | 0 | – | 2.2 | 1 | 0.00 |
1992 | 11 | 0 | 3 | 0 | – | 21.0 | 12 | 3.43 |
1993 | 1 | 1 | 0 | 0 | – | 7.0 | 4 | 0.00 |
1994 | 阪神 | 61 | 7 | 2 | 18 | – | 94.0 | 81 | 2.20 |
1995 | 45 | 2 | 9 | 19 | – | 68.1 | 60 | 3.29 |
1996 | 37 | 3 | 5 | 4 | – | 88.1 | 69 | 3.77 |
1997 | 35 | 1 | 7 | 1 | – | 74.1 | 51 | 4.84 |
1998 | 14 | 0 | 2 | 0 | – | 17.0 | 9 | 4.76 |
1999 | 日本ハム | 12 | 0 | 1 | 0 | – | 7.2 | 4 | 2.35 |
通算15年 | 328 | 33 | 51 | 42 | – | 766.0 | 510 | 4.49 |
三浦広之
投手 福島商業高-阪急 1977年 ドラフト2位
年度 | 球団 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
---|
1978 | 阪急 | 8 | 4 | 1 | – | – | 33.2 | 21 | 3.48 |
1979 | 19 | 7 | 10 | – | – | 126.1 | 87 | 4.20 |
1980 | 9 | 3 | 3 | – | – | 48.2 | 21 | 4.25 |
1981 | – | – | – | – | – | – | – | – |
1982 | – | – | – | – | – | – | – | – |
1983 | – | – | – | | – | – | – | – |
通算6年 | 36 | 14 | 14 | – | – | 208.2 | 129 | 4.10 |
石幡信弘
投手 福島商業高-清峰伸銅-富士重工-大洋 1969年 ドラフト5位
年度 | 球団 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
---|
1970 | 大洋 | 2 | 0 | 0 | – | – | 0.1 | 1 | 0.00 |
1971 | 11 | 0 | 0 | – | – | 18.0 | 11 | 1.50 |
1972 | 12 | 0 | 1 | – | – | 15.0 | 6 | 3.00 |
1973 | – | – | – | – | – | – | – | – |
通算4年 | 25 | 0 | 1 | – | – | 33.1 | 18 | 2.18 |
引地健二
投手 福島商業高-大洋 1967年 ドラフト9位
年度 | 球団 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
---|
備考 | 入団拒否 |