岡本大翔
遊撃手 米子東高-巨人 2020年 育成ドラフト1位
鳥取県西伯郡伯耆町出身。右投右打。小学校1年の時に軟式野球を始め、伯耆町立岸本中学校では米子ボーイズに所属していた。その後、米子東高へ進学して、2年の時には春、夏の甲子園大会に出場する。
2020年10月26日に行われたプロ野球ドラフト会議において、読売ジャイアンツから育成ドラフト1位で指名され、支度金300万円、年俸360万円(推定)で入団合意。背番号は岡本和真の25にちなんで025。
年度 | 球団 | 試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 三振 | 打率 |
2021 | 巨人 | – | – | – | – | – | – | – | – |
2022 | – | – | – | – | – | – | – | – |
2023 | – | – | – | – | – | – | – | – |
2024 | | | | | | | | |
通算**年 | | | | | | | | |
野口裕美
投手 米子東高-立教大-西武 1982年 ドラフト1位
鳥取県西伯郡西伯町(現:西伯郡南部町)出身。左投左打。米子東高では1年春から活躍し、1976年秋季中国大会ではベスト4入りの原動力となる。その結果、チームは1977年春の選抜の中国地区代表校の一つとして出場を果たす。2年生ながらエースとして県岐阜商業高と対戦し、0-5で敗れたが快速球が注目される。直後の春季中国大会では優勝したが、同年夏の甲子園県予選では準決勝で境高に、1978年の夏も準決勝で倉吉北高に敗れ、夏の甲子園に出場することはなかった。
年度 | 球団 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
1983 | 西武 | 2 | 0 | 0 | 0 | – | 7.0 | 2 | 5.14 |
1984 | 1 | 0 | 0 | 0 | – | 0.1 | 0 | 54.00 |
1985 | – | – | – | – | – | – | – | – |
1986 | 2 | 0 | 0 | 0 | – | 5.0 | 1 | 1.80 |
1987 | – | – | – | – | – | – | – | – |
1988 | – | – | – | – | – | – | – | – |
通算6年 | 5 | 0 | 0 | 0 | – | 12.1 | 3 | 5.11 |
勝部敬一
内野手 米子東高-近鉄 1966年 1次ドラフト4位
年度 | 球団 | 試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 三振 | 打率 |
備考 | 入団拒否・早稲田大進学 |
岩本鉱一
内野手 米子東高-亜細亜大-阪急 1966年 2次ドラフト2位
年度 | 球団 | 試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 三振 | 打率 |
備考 | 入団拒否・日本軽金属入社 |